大阪歯科大学 教員情報      
   TOPページ   


  オクノ ケンタロウ
  奥野 健太郎   歯学部 歯学科   講師
■ 最終学歴・学位
1. 大阪大学 歯学部 卒業
2. 大阪大学 歯学研究科 博士課程修了 博士(歯学)
■ 著書
1. 一からわかる睡眠時無呼吸の歯科臨床 歯科だからこそできる検査・診断・治療  2021/09
2. 專為牙科 睡眠時呼吸中止症候群的口內裝置治療  2020/02
3. 歯科医師の歯科医師による歯科医師のための睡眠時無呼吸症候群の口腔内装置治療  2014/12
■ 学術研究論文
1. 〜集い・楽しみ・鍛える〜三位一体 歯科で取り組むフレイル予防  2023/01
2. Relationships between the Nutrition Status and Oral Measurements for Sarcopenia in Older Japanese Adults  2022/12
3. 嚥下内視鏡と検査時の食事風景との同時録画システムの構築と多職種連携における有用性  2022/10
4. 歯科病院の立場から紹介元の施設特性から連携における注意点について考える  2022/09
5. 全国歯科大学・歯学部における睡眠歯科学の学生教育に関する実態調査  2022/05
6. 各種OAの特徴とその効果  2021/09
7. The efficacy of a titrated tongue-stabilizing device on obstructive sleep apnea: a quasi-experimental study  2021/08
8. オーラルフレイルから始まる口腔機能障害 −嚥下障害・ドライマウス・睡眠時無呼吸−  2021/06
9. Compliance and side effects of tongue stabilizing device in patients with obstructive sleep apnea.  2021/04
10. The efficacy of a titrated tongue stabilizing device on obstructive sleep apnea: a quasi-experimental study.  2021/03
全件表示
■ 学会発表
1. シンポジウム:これからのOAを考えよう!MAD(下顎前方移動型)だけではない 様々な種類のOAの紹介とその可能性について. 従来型OAについて(口頭発表)  2022/11/20
2. OA治療による咬合偏位の日内変動に関する予備的研究(口頭発表,一般)  2022/11/19
3. 睡眠呼吸イベント後の血圧サージに影響する因子について(口頭発表,一般)  2022/11/19
4. 嚥下内視鏡と検査時の食事風景との同時録画システムの構築と多職種連携における有用性(ポスター,一般)  2022/09/24
5. 兵庫丹波篠山地区での口から始めるフレイル予防の活動報告(ポスター,一般)  2022/09/24
6. 口腔機能の低下に対する補綴歯科の可能性 ~嚥下・構音・睡眠時呼吸~(口頭発表)  2022/07/01
7. 閉塞性睡眠時無呼吸患者の夜間血圧サージに対する口腔内装置治療の効果(口頭発表,一般)  2022/07/01
8. OA治療から根治治療(耳鼻咽喉科手術・口腔外科手術)へつなぐ医療連携2.0(口頭発表)  2022/07/01
9. 顎運動モーションキャプチャを用いた咀嚼能力評価法(口頭発表,一般)  2022/06/11
10. 夜間口腔乾燥症に対する治療による睡眠の質への効果(口頭発表,一般)  2022/04/24
全件表示
■ 受賞学術賞
1. 2019/05 フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団 研究助成賞
2. 2019/06 老年歯科医学研究助成賞
3. 2019/11 三井住友海上福祉財団 研究助成賞
4. 2019/11 第17回日本睡眠歯科学会学術集会 優秀発表賞
5. 2020/01 内視鏡医学研究振興財団 研究助成賞
6. 2021/11 第20回日本睡眠歯科学会 最優秀原著研究賞(菊池賞)
7. 2022/11 第21回日本睡眠歯科学会 最優秀研究賞
■ 資格・免許
1. 厚生労働省認定 歯科臨床研修指導医
2. 日本睡眠学会 認定歯科医師
3. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 認定士
4. 日本睡眠歯科学会 指導医
5. 日本睡眠歯科学会 認定医
6. 日本口腔科学会 認定医
7. 日本老年歯科医学会 認定医
8. 日本老年歯科医学会 老年歯科専門医
9. 日本老年歯科医学会 摂食機能療法専門歯科医師