大阪歯科大学 教員情報
TOPページ
オオシタ ナオヒロ
大下 修弘
歯学部 歯学科 講師
■
最終学歴・学位
1.
徳島大学大学院 歯学研究科 博士課程修了 博士(歯学)
■
著書
1.
フロンティアバイオデンティストリー先端歯科医学の創生 2005/02
■
学術研究論文
1.
Anesthetic management of a patient with restless legs syndrome: A case report. 2020/12
2.
Anesthetic Management of Patient With Dravet Syndrome: A Case Report. 2019/09
3.
Management of infusion reactions associated with cetuximab treatment: A case report. 2017/03
4.
プロポフォール残液廃棄法の検討. 2017/02
5.
Anesthetic management of a patient with multiple sclerosis. 2017
6.
Anesthetic Management of a Patient With Charcot-Marie-Tooth Disease. 2016
7.
Anesthetic Management of a Patient with Ehlers-Danlos Syndrome. 2016
8.
両側下顎臼歯部欠損を伴う下顎前突症例に対し、下顎骨前歯歯槽骨切り術を施行し良好な咬合回復が得られた1例. 2018/07
9.
Effects of a novel method of anesthesia combining propofol and volatile anesthesia on the incidence of postoperative nausea and vomiting in patients undergoing laparoscopic gynecological surgery. 2016/01
10.
14qモノソミーと診断された患児の全身麻酔経験. 2016/10
全件表示
11.
Anesthesia for deep brain stimulation in a patient with X-linked dystonia-parkinsonism/ Lubag disease 2013/04
12.
歯守くんの使用経験 2014/03
13.
Trends in electrocardiographic R-wave amplitude during intraoperative pneumothorax 2014/07
14.
声帯筋電図電極付き気管チューブを長時間留置し術後抜管困難をきたした1例 2013/02
15.
上下顎骨に著明な変形を認める骨Paget病患者の全身麻酔経験 2015/04
16.
ラリンゴブロック喉頭鏡を使用した気管挿管における有用性の検討 2013/08
17.
術中冠攣縮が疑われた糖尿病患者の1症例 2014/04
18.
ラリンゴブロック喉頭鏡のその後 2014/09
19.
Neurokinin-1 receptor antagonists for postoperative nausea and vomiting: a systematic review and meta-analysis 2020/07
20.
遺伝性血管浮腫と診断された患者の複数回にわたる静脈鎮静経験. 2017/09
21.
Painless exophytic mass of the anterior maxillary gingiva—Report of extremely rare case of peripheral dentinogenic ghost cell tumor and review the literature. 2017/02
22.
A case of solitary fibrous tumor of the chin. 2016/06
23.
Effect of distribution and membrane structure of alkalinized lidocaine across an endotracheal tube cuff. 2016/04
24.
意図的な部分切除術を適用した片側下顎頭骨軟骨腫の1例. 2015/12
25.
NSAIDsの薬疹既往のためIVPCAにて術後疼痛管理を行った全身麻酔下多数抜歯の一症例 2015/09
10件表示
■
学会発表
1.
1-Methyl-4-phenyl-1,2,3,6- tetrahydropyridineによるパーキンソン病のマウスモデルについて.(ポスター,一般) 2018/10/05
2.
当科におけるスペシャルニーズ患者の全身麻酔下治療における統計学的検討.(ポスター,一般) 2020/11/13
3.
歯科治療時の Gag reflex を契機に食道裂孔ヘルニアの発見に至った症例.(一般) 2020/11/13
4.
当院で経験する麻酔器トラブルについて.(口頭発表,一般) 2018/06/23
5.
水曜外来 活動記録 ~2016年を振り返る~.(口頭発表,一般) 2017/02/10
6.
遺伝性血管性浮腫患者の歯科治療経験.(ポスター) 2017/10/29
7.
5p-症候群患者の麻酔経験.(一般) 2017/10/14
8.
歯科大学附属病院における義歯修理時の義歯抄読遵守率の再調査.(口頭発表,一般) 2018/02/23
9.
Dravet症候群患者の麻酔経験.(ポスター,一般) 2017/10/29
10.
循環器疾患を有する高齢患者の歯科処置における静脈内鎮静法の効果.(ポスター,一般) 2016/11/05
全件表示
11.
高齢者の局所麻酔時の循環変動について―静脈内鎮静法の有無における比較. 2016/10/30
12.
Ehlers-Danlos Syndrome患者の全身麻酔経験.(ポスター,一般) 2016/10/29
13.
カフェイン過敏症患者の全身麻酔経験.(口頭発表,一般) 2016/07/02
14.
頻回に発作を起こすてんかん患者の管理について.(口頭発表,一般) 2016/07/02
15.
1回目の全身麻酔時に妊娠していたことが判明した症例.(口頭発表,一般) 2016/07/02
16.
シャルコー・マリー・トゥース病患者の麻酔経験(ポスター,一般) 2014/10/11
17.
術中心電図異常を認め、手術延期となった一症例(口頭発表,一般) 2015/07/01
18.
術後に胸部X線写真の異常像を指摘された1例(口頭発表,一般) 2014/10/18
19.
麻酔管理の中止を余儀なくされた神経性無食欲症患者の一症例.(ポスター,一般) 2021/10/22
20.
抜管直後に出血と咽頭部腫脹を認め、再挿管後顔面動脈を結紮した麻酔管理の一症例.(ポスター,一般) 2021/10/22
21.
脳梗塞巣におけるLPGDSの発現. 2018/10/06
22.
大阪歯科大学附属病院における歯科麻酔科が対応した院内救急症例の検討.(ポスター) 2017/10/14
23.
歯科大学附属病院における口内法X線撮影時の感染防止対策の実態調査(ポスター,一般) 2017/02/25
24.
歯科大学附属病院における口内法X線撮影時感染防止対策実態調査.(口頭発表,一般) 2017/02/25
25.
当科における2年間の初診患者において全身麻酔・静脈内鎮静法にて歯科治療を行った症例の臨床的検討(口頭発表,一般) 2016/10/01
26.
舌癌術後の頸部リンパ節転移に対してセツキシマブを投与した患者が,infusion reactionを発症した1症例 2015/11/01
27.
静脈内鎮静下に破折したバーを誤飲した1例(ポスター,一般) 2015/11/01
28.
Sotos症候群患者に対する歯科治療時の全身麻酔管理経験(口頭発表,一般) 2015/11/01
29.
歯科治療前に行う静脈路確保時の言葉がけと疼痛の関連:ランダム化比較試験(パイロット研究)(口頭発表,一般) 2015/11/01
30.
1%プロポフォール残液の安全な廃棄法について(ポスター,一般) 2015/11/01
31.
遺伝性血管性浮腫の歯科治療経験(口頭発表,一般) 2015/07/18
32.
Ehlers-danlos症候群にみられた顎関節滑膜性軟骨腫症の1例.(口頭発表,一般) 2015/06/13
33.
洞不全症候群と脳動脈瘤を有する患者の静脈内鎮静管理経験(口頭発表,一般) 2014/10/18
10件表示
■
資格・免許
1.
インフェクションコントロールドクター
2.
歯科麻酔 専門医