大阪歯科大学 教員情報
TOPページ
ニシウラ アキ
西浦 亜紀
歯学部 歯学科 准教授
■
最終学歴・学位
1.
大阪歯科大学大学院 歯学研究科 博士課程修了 博士(歯学)
■
著書
1.
歯科矯正学 弟6版 2019/01
■
学術研究論文
1.
Morphological alveolar changes with pre-surgical orthopedic treatment of the unilateral cleft lip and palate. 2012/04
2.
A trial of alveolar cleft bone regeneration by controlled release of bone morphogenetic protein: an experimental study in rabbits. 2009/12
3.
Comparative evaluation of the change in angulation between erupted and impacted third molars at the same root development stage, in non-extraction orthodontic treatment. 2018/04
4.
Effect of premolar extractions on the soft-tissue profile of female adult Japanese orthodontics patients 2016/10
5.
Evaluation of a new method for the isolation of cigarette smoke components for use in animal studies. 2013/04
6.
徐放性骨形成因子を用いた顎裂閉鎖術に関する実験的研究 2008/12
7.
下顎歯槽骨の構造と咬合力,咬筋および顎顔面形態との関係について−コーンビームCTを用いた評価− 2008/06
■
学会発表
1.
大阪歯科大学附属病院矯正歯科における基本研修教育の紹介(ポスター,一般) 2021/11/20
2.
矯正歯科治療における歯根吸収を誘導する新規動物実験モデルの開発(ポスター,一般) 2021/11/04
3.
タバコ成分によって誘導される歯の移動遅延を回復する最適禁煙期間の検証(ポスター,一般) 2019/11/20
4.
舌縮小術を併用した骨格性開咬の一治験例(口頭発表,一般) 2017/07/02
5.
タバコ煙成分が実験的歯の移動速度および骨吸収メカニズムに与える影響の検証.(ポスター,一般) 2015/11/19
6.
包括的タバコ煙成分が実験的歯の移動に与える影響と骨メカニズムの解明.(口頭発表,一般) 2015/06/07
7.
歯科矯正治療における垂直的コントロールについての考察
−開咬症例と過蓋咬合症例—
(口頭発表,一般) 2010/10/02
8.
27MHzQCMバイオマテリアルセンサの開発(ポスター,一般) 2008/11/18
9.
高感度QCMチタンセンサの開発(口頭発表,一般) 2008/09/21
10.
口唇形成術前の上顎歯槽弓形態計測方法の検討(1)−片側性唇顎口蓋裂について−(ポスター,一般) 2008/09/17
全件表示
11.
スパッタ法によるチタン水晶振動子マイクロバランスナノセンサの開発(ポスター,一般) 2008/09/17
12.
正常咬合者における三次元的平均顔の性差(ポスター,一般) 2008/09/17
13.
口唇形成術前の上顎歯槽弓形態計測方法の検討(2)−両側性唇顎口蓋裂について−(ポスター,一般) 2008/09/17
10件表示
■
資格・免許
1.
日本矯正歯科学会指導医