大阪歯科大学 教員情報
TOPページ
イマイ コウイチ
今井 弘一
歯学部 歯学科 主任教授
■
最終学歴・学位
1.
大阪歯科大学 歯学部 卒業
2.
大阪歯科大学 歯学博士
■
著書
1.
Bioceramics. 2013/04
2.
口腔インプラント学 学術用語集. 2020/05
3.
臨床歯科医学に必要な情報科学(第2版) 2019/04
4.
スタンダード歯科理工学 -生体材料と歯科材料- 2019/03
5.
スタンダード歯科理工学 -生体材料と歯科材料- 2017/09
6.
臨床歯科医学に必要な情報科学. 2017/04
7.
スタンダード歯科理工学 -生体材料と歯科材料-. 2016/03
8.
歯科医学情報科学ハンドブック. 2012/07
9.
新歯科医学情報科学 -臨床歯科医学に必要な情報科学- 2011/04
10.
ナノ材料のリスク評価と安全性対策 -生体・環境への影響,安全性対策・国内外動向- 2010/06
全件表示
11.
歯学情報科学(Dental Informatics). 2009/04
10件表示
■
学術研究論文
1.
Oxidative stress and cell viability of titanium dioxide nanoparticles in three-dimensional culture using collagen with tilapia scales. 2019/12
2.
Effects of experimental silver alloy containing indium on the differentiation of mouse ES cells using artificial saliva. 2019/12
3.
Comparison of ES-D3 cell differentiation by three-dimensional culture using collagen and glass fibers by exposure to fine powder of tungsten carbide bar and diamond point. 2019/12
4.
Influence of fluoride-corroded Ti-6Al-4V alloy on cell differentiation and cell viability. 2019/06
5.
Cell viability of KF and NaF using cell recovery tests between two- and three-dimensional cultures using mouse-derived ES-D3 and 3T3 cells. 2019/06
6.
Interleukin-6, matrix metallopeptidase-9 expression in three-dimensional tumor microenvironment using oral cancer cells. 2018/12
7.
近未来における歯科テクニックの革新提案. 2018/09
8.
Proposal of oral implant releasing a very small amount of drug solution: Possibility as an endocrine micro organ. 2018/09
9.
Effects of ES-D3 cells exposed to multi-walled carbon nanotubes on cell differentiation by three-dimensional culture with tilapia scale collagen. 2018/06
10.
Concern of carcinogenic risk of eating gold leaf (gold foil) - In relation to asbestos carcinogenesis mechanism-. 2018/06
全件表示
11.
Effects of C60 fullerene on cell differentiation and cell viability of mouse iPS cells. 2018/06
12.
Influence of phototoxicity on 8-MOP by human keratinocyte NHEK cells. 2018/03
13.
Study on photodynamic therapy with 8-MOP for oral mucosal disease. 2018/03
14.
Study of differentiation level by three-dimensional culture of mouse ES cells on titanium alloy powder. 2018/03
15.
Study of ES cell differentiation using three-dimensional culture with silica fiber. 2017/12
16.
ポルトランドセメント含有接着性根管充填用シーラーの細胞増殖への影響. 2017/12
17.
An Attempt to cell differentiation with EL-M3 and ES-R1-EGFP B2/EGFP cell lines using uterus- and fallopian tube-derived feeder cells. 2017/12
18.
Influence of fluoride contamination on titanium surface on cell viability and cell differentiation of ES-D3 cells. 2017/09
19.
Inference of embryotoxicity of titanium alloy composition metal chemicals as an oral implant body with EST protocol. 2017/06
20.
Study on cell differentiation of EL M3 and ES-R1-EGFP B2/EGFP cells in long-term culture using collagen gel derived from tilapia scales. 2017/06
21.
An attempt on the cell survival and cell differentiation by fine fragments of tungsten carbide and steel cutting bars. 2017/06
22.
Cell survival rate under mixing condition on nano titanium dioxide or zinc oxide with three types of dental metal ions. 2017/06
23.
Influence of fluoride contamination on titanium surface on cell viability and cell differentiation of ES-D3 cells. 2017/03
24.
Change of cytotoxicity level by the addition of nanomaterials. 2016/12
25.
光毒性の再生医療への道. 2016/12
26.
Prediction of embryotoxicity by four Kinds of fluorine compounds based on embryonic stem cell test (EST) protocol. 2016/12
27.
Perception reform of regenerative medicine research. 2016/12
28.
Development of technique for in vitro embryotoxicity of dental biomaterials. 2016/11
29.
Embryotoxicity of the biomaterials by improvement of embryonic stem cell test (EST). 2016/11
30.
インプラントへの未来永劫の発展を目指す再生医学. 2016/11
31.
Effects on ES cell differentiation on the corroded surface of four silver alloys for dental use. 2016/09
32.
Mutagenicity risk of the multi-walled carbon nanotubes (MWCNTs) using the three-dimensional cell culture medium with the umu-test. 2016/06
33.
Influence on the long-term differentiation culture of ES-D3 cells with string-like collagen scaffolds derived from tilapia scales. 2016/03
34.
Embryotoxicity test of restoration materials using ES cells enclosed with collagen gel. 2016/03
35.
歯科治療テクニックの革新的研究の提案. 2015/12
36.
Effects on cell differentiation and cell survival rate of the photocurable resins for stereolithography. 2015/12
37.
Study of embryotoxicity of commercial dental gold-silver-palladium alloy by corrosion using acid and artificial saliva. 2015/12
38.
再生医療の新しい研究ターゲット. 2015/12
39.
Influence of the ES-D3 cell differentiation and cell viability rate by the 6 essential amino acids adding in the minimum essential medium. 2015/09
40.
Study of the mutagenicity of prototype Ag-In, porcelain bonding and Au-Ag-Pd alloys containing indium using the umu-test. 2015/09
41.
Embryotoxic potential of the nanomaterials and biomaterials by improvement of embryonic stem cell test (EST). 2015/06
42.
Preliminary experimental study by the cell differentiation and a cell viability on the cell culture environment with the linear structures of nylon fiber bundles. 2015/06
43.
In vitro
study of experimental Ag-In alloys with embryo stem cell test protocol and whole embryo culture. 2015/03
44.
Study of hybrid culture technique using human hepatocytes and mouse ES cells by three-dimensional culture scaffolds. 2015/03
45.
An attempt to cell recovery factor with the embryonic stem cell test using four monomers for dental use. 2014/12
46.
Novel research targets of regenerative medicine. 2014/12
47.
Proposal of a new dental field. 2014/12
48.
Uniqueness of regenerative medicine in dental field. 2014/12
49.
In vitro
study of cell differentiation by two type mouse embryo stem cells on the dental adhesives. 2014/12
50.
Effects of C60 fullerene on cell differentiation with EL-M3 and ES-R1-EGFP B2/EGFP cell lines. 2014/12
51.
Microdevice in the oral implant superstructure. 2014/09
52.
Effects of the distance from the sample to cell layer in three-dimensional tissue model 2014/09
53.
Study on the possibility of cell growth in tissue culture medium containing artificial saliva. 2014/09
54.
Influence of MWCNTs to myocardial contraction rhythms on differentiation of ES-D3 cells in three-dimensional culture. 2014/06
55.
「ナノ微粒子のリスク評価」報告書 第5章 レジン・組織・経皮関係ならびに評価方法 2014/05
56.
An attempt to study of the embryotoxicity by the diamond particles of dental diamond points with the embryonic stem cell test. 2013/12
57.
Embryotoxic potential of the dental adhesives by the cell differentiation culture with the embryonic stem cell test. 2013/12
58.
Bone augmentation experiment using coral on the skull of rat. 2013/12
59.
In vitro
embryotoxicity testing of experimental alloys containing indium for dental use. 2013/12
60.
History and social duties in future of the AATEX: alternatives to animal testing and experimentation. 2013/12
61.
Development of sutable scaffold based on tilapia fish collagen for the long-term differentation culture of embryonic stem cells. 2013/09
62.
Angiogenesis of metal ions by components of dental gold-silver-palladium alloys used by dental prosthetics
in vitro
. 2013/09
63.
Development of the embryotoxicity test using the hybrid 3D cultivation technique of human hepatocytes and a mouse ES cells - use of novel feeder. 2013/09
64.
An attempt to
in vitro
embryotoxicity test using mouse ES cells and human hepatocytes. 2013/09
65.
Embryotoxity of the multi-walled carbone nanotubes (MWCNTs) using the three-dimensional culture of ES-D3 cells. 2013/06
66.
Confocal laser scanning microscopy in study of bone calcification 2012/12
67.
Comparison between the two endpoints of the embryotoxicity test using the contracting myocardial cells and the alkaline phosphatase (ALP) activity 2012/12
68.
Development of innovative
in vitro
test protocol for human embryotoxicity 2012/12
69.
An attempt to study of mouse ES cell differentiation using collagen derived from tilapia scale 2012/12
70.
In vitro
study of cell differentiation by two type mouse embryo stem cells on mono- and multilayer nanocarbon tubes 2012/09
71.
光毒性試験代替法の第三者評価報告書 評価対象:酵母光生育阻害試験と赤血球光溶血試験の組み合わせ 2012/09
72.
In vitro
embryotoxicity testing of biomaterials by improvement of embryonic stem cell test (EST) 2012/09
73.
Cell viability of mouse cells by exposure to the dental adhesives using cell recovery test with 3D culture 2012/09
74.
代謝活性因子を含めた
in vitro
発生毒性評価法の開発 2012/08
75.
Effects of
in vitro
angiogenesis by nano or submicron diamond particles 2012/06
76.
Development of
in vitro
embryotoxicity testing by differentiation of mouse ES cells using glass fiber. 2011/12
77.
An attempt to study of the C60 fullerene on differentiation of mouse ES cells. 2011/12
78.
Safety assessment of nanomaterials by pluripotency cells. 2011/12
79.
Many precious stones in regeneration research of new ideas. 2011/12
80.
Morphological and physical characteristics and cell affinity of coral as a scaffold 2011/12
81.
Embryotoxic potential of the biomaterials by the prediction model for the embryonic stem cell test. 2011/10
82.
サンゴの形態的特性と骨の増生への応用について 2011/09
83.
Descriptions and explanations of the embryonic stem cell test (EST). 2011/06
84.
Effects of cell viability and
in viro
angiogenesis with nanostructured zinc oxide. 2011/06
85.
Study of
in vitro
embryotoxicity potential by two type nano titanium dioxide. 2011/06
86.
Tissue affinity and chemical characteristics of coral.
2011/06
87.
2003年から2009年におけるビスフェノールAの生物学的安全性 -特に世代を超えた作用と歯科医療機器との関連-. 2011/04
88.
An attempt to cell differentiation in three-dimensional culture system using non-feeder ES-D3 cells and feeder layer type ES cells.
2011/03
89.
Biological reactions to calcium phosphate-coated calcium carbonate particles 2010/12
90.
Effects of
in vitro
new capillary formation by C60 fullerene 2010/12
91.
Contributor's various important points of scientific basic design for the Journal of alternatives to animal testing and experimentation 2010/12
92.
Ethical principles and research guidelines submitted to the various authors from the editor of the official journal of the Japanese Association of Regenerative Dentistry 2010/12
93.
Animal experiments in undergraduate education at dental colleges and university faculties of dentistry in Japan 2010/10
94.
In vitro
new capillary formation with eight metal ions of dental biomaterials 2010/09
95.
Evaluation of
in vitro
embryotoxicity by differentiation of embryonic stem cells into contracting cardiac myocytes 2010/09
96.
Influences of
in vitro
tubule-like structures by two types of ultrafine titanium dioxide and zinc oxide 2010/06
97.
In vitro
study of cell differentiation by mouse embryo stem cells on nanocarbon tubes 2010/06
98.
歯科生体材料およびナノ材料のES細胞分化障害の評価系への試み 2010/03
99.
Physical characteristics and interior structure of coral skeleton as a bone scaffold material. 2009/12
100.
In vitro
embryotoxicity test of four plasticizers by embryonic stem cell test (EST). 2009/12
101.
In vitro
embryotoxicity testing of nanomaterals by improvement of embryonic stem cell test. 2009/12
102.
Comparison of the cell differentiation level of mouse iPS cells and ES-D3 cells using the embryonic stem cell test (EST) protocol attempting to develop a new
in vitro
embryotoxicity test. 2009/09
103.
Root canal treatment by phototoxicity using light irradiation apparatus. 2009/03
104.
An attempt to cell recovery factor in cell differentiation culture with the embryonic stem cell test (EST). 2009/03
105.
再生医療機器の国際および国内の標準化動向. 2009/03
106.
再生歯科医学と生存学との接点 2008/12
107.
Cell viability test for alkalinized lidocaine using the three-dimensional cultured human skin model 2008/12
108.
In vitro
embryotoxicity testing of mercury vapour by differentiation of ES-D3 cells 2008/12
109.
Bone regeneration using dedifferentiated fat cells with PuraMatrix
TM
2008/12
110.
Influence of the human skin model on cell viability test and the formation test of tubule-like structures by very low concentrations copper, titanium and zinc ions 2008/09
10件表示
■
学会発表
1.
動物実験代替の基礎科学と新展開.(口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/19
2.
細胞培養の本当の問題点 -再生とインプラント臨床家のために-(口頭発表,特別・招待講演等) 2012/09/02
3.
歯科用モノマーとナノ材料との複合条件による細胞生存率の変動.(口頭発表,一般) 2019/11/23
4.
コラーゲンゲルによる3次元培養法を用いた市販義歯床用裏装材の細胞生存率.(口頭発表,一般) 2019/11/23
5.
2種類のナノ炭素材料の3次元培養における細胞障害性の比較.(口頭発表,一般) 2019/11/23
6.
Ag,Cu,Pd溶液とナノ酸化チタン,ナノ酸化亜鉛との混合状態による細胞生存率への影響.(ポスター,一般) 2019/11/18
7.
ES-D3細胞の長期分化培養に適したスキャフォードの開発 -紐状加工の新規テラピア由来コラーゲン-.(ポスター,一般) 2019/11/18
8.
多層カーボンナノチューブとカーボンブラックの3次元培養における細胞障害性について.(ポスター,一般) 2019/10/05
9.
コラーゲンゲル三次元培養法を用いた白金ナノコロイド含有歯磨剤における細胞生存率の測定.(ポスター,一般) 2019/10/05
10.
フッ化物KFとNaFの細胞回復度試験法による2次元培養と3次元培養の細胞生存率の比較.(ポスター,一般) 2019/10/05
全件表示
11.
2種類のナノ酸化チタンとナノ酸化亜鉛の細胞生存率.(ポスター,一般) 2018/12/09
12.
純チタン腐食物の変異原性について -フッ化水素酸処理の影響-.(ポスター,一般) 2018/12/09
13.
ナノ材料混合による細胞生存率の低下について.(ポスター,一般) 2018/12/09
14.
コラーゲンゲル培養法による白金ナノ粒子が含まれた歯磨剤の細胞生存率について.(ポスター,一般) 2018/12/09
15.
紫外線LEDを用いた光照射装置による培養細胞の細胞生存率の比較.(ポスター,一般) 2018/12/01
16.
白金ナノコロイド含有歯磨剤の3次元培養法による細胞生存率の測定.(ポスター,一般) 2018/12/01
17.
ナノ酸化チタンとナノ酸化亜鉛の細胞生存率の比較.(ポスター,一般) 2018/12/01
18.
インプラントで用いられるチタン腐食物の変異原性.(ポスター,一般) 2018/12/01
19.
Ti-6Al-4V合金のフッ化水素酸溶液による腐食生成物の発生毒性.(ポスター,一般) 2018/11/27
20.
白金ナノ粒子配合歯磨剤の3次元培養法による細胞生存率について.(ポスター,一般) 2018/11/27
21.
ナノ酸化チタンとナノ酸化亜鉛の細胞生存率について.(ポスター,一般) 2018/11/27
22.
口腔癌由来細胞を用いた三次元腫瘍微小環境in vitroモデルにおけるIL-6, MMP-9の発現.(ポスター,一般) 2018/11/23
23.
チタン表面のフッ化水素酸処理における発生毒性への影響.(ポスター,一般) 2018/09/16
24.
Effects of cell differentiation on EL M3 and ES-R1-EGFP B2/EGFP cells in long-term culture using collagen gel derived from
tilapia scales
.(ポスター,一般) 2018/09/06
25.
フッ化水素酸処理のTi-6Al-4V合金がES細胞の細胞増殖と細胞分化に与える影響.(ポスター,一般) 2018/05/20
26.
8-MOPを用いた光毒性試験による3次元培養法への影響.(ポスター,一般) 2018/04/15
27.
歯科用モノマーとナノ材料によるエンドサイトーシスの複合条件による細胞毒性レベルの変動.(ポスター,一般) 2018/04/15
28.
口腔癌由来細胞を用いた三次元腫瘍微小環境の
in vitro
モデルの再現.(ポスター,一般) 2018/04/15
29.
ナノ材料との相互作用による3次元モデルでの細胞生存率の変動 -ナノ酸化亜鉛とBis-GMA-.(ポスター,一般) 2017/10/21
30.
歯や義歯の空洞を活用した情報システム.(ポスター,一般) 2017/10/15
31.
ナノ酸化亜鉛とBis-GMAとの相互作用での3次元モデルにおける細胞生存率について.(ポスター,一般) 2017/10/14
32.
チタン合金インプラント組成金属イオンのin vitro発生毒性について.(ポスター,一般) 2017/09/23
33.
臨床歯科医学情報処理の約20年間における教育内容の変遷.(口頭発表,一般) 2017/07/29
34.
発生毒性試験法における細胞回復度因子導入の試み.(ポスター,一般) 2017/03/12
35.
マウスES細胞とヒト肝細胞のハイブリッド培養による発生毒性試験法の開発.(ポスター,一般) 2017/03/12
36.
ナノ酸化亜鉛とBis-GMAの相互作用による細胞毒性レベルについて.(ポスター,一般) 2017/03/12
37.
ナノ材料との相互作用による細胞生存生存率の変動について -ナノ酸化亜鉛とBis-GMAの混合条件-.(ポスター,一般) 2017/02/25
38.
一般シンポジウム7【再生医療組織工学(2)】ウロココラーゲン上のES細胞の挙動.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/21
39.
ES細胞の長期分化培養に耐えるスキャフォードの開発-紐状加工の新規テラピア由来コラーゲンスポンジ-.(ポスター,一般) 2016/11/16
40.
臨床歯科医学情報科学の19年間にわたる教育内容の変遷について.(ポスター,一般) 2016/10/22
41.
ナノ材料の生体安全性評価法の検討 -各種ナノ材料の細胞毒性レベルの比較.(ポスター,一般) 2016/10/22
42.
Phototoxicityを用いた口腔外科領域の新治療法の確立.(ポスター,一般) 2016/07/18
43.
ヒト肝細胞とES細胞によるハイブリッドな発生毒性試験法の開発.(ポスター,一般) 2016/07/18
44.
近未来の再生医療と生物学的安全性試験への胚性幹細胞の応用.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/07/18
45.
ナノ材料の添加による細胞毒性レベルの変動.(ポスター,一般) 2016/07/18
46.
臨床歯科医学情報科学の学問体系構築と19年間実施した経験について.(ポスター,一般) 2016/07/02
47.
ES細胞による発生毒性評価系の改良 -肝由来細胞を用いた代謝活性因子の導入.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/26
48.
ナノマテリアルの細胞毒性について -ナノ酸化亜鉛とTEGDMAの混合条件について-.(ポスター,一般) 2016/03/13
49.
新しいインプラントの未来永劫の発展を目指して.(口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/12
50.
Study of in vitro embryotoxicity potential by two type nano titanium dioxide.(抄録提出) 2015/12/31
51.
Study of in vitro embryotoxicity testing by differatiation of ES-D3 cells using glass fiber.(抄録提出) 2015/12/31
52.
In vitro発生毒性試験における3次元足場材料としてのガラス繊維の活用.(ポスター,一般) 2015/12/11
53.
表面性状の異なる2種類のナノレベル酸化チタンを用いたin vitro発生毒性試験.(ポスター,一般) 2015/12/11
54.
ナノ酸化亜鉛とBis-GMAの混合条件による細胞毒性レベルの変動.(ポスター,一般) 2015/11/01
55.
光毒性を応用した口腔外科領域の新治療法の確立.(ポスター,一般) 2015/11/01
56.
ヒトの代謝活性因子を導入した歯科用合金組成元素の発生毒性試験法.(口頭発表,一般) 2015/10/31
57.
人工唾液による歯科用金銀パラジウム合金腐食生成物のin vitro発生毒性の検討.(ポスター,一般) 2015/08/29
58.
テラピア由来のコラーゲンスポンジのスキャフォードとしての有用性.(ポスター,一般) 2015/08/29
59.
ナノ酸化亜鉛混入群と無混入群によるBis-GMAの細胞生存率レベルの変動.(ポスター,一般) 2015/08/29
60.
ナノ材料との混合条件による細胞毒性レベルの変動について -ナノ酸化亜鉛とモノマーの混合条件-.(ポスター,一般) 2015/06/30
61.
テラピア由来コラーゲンの3次元スキャフォードとしての有用性.(ポスター,一般) 2015/06/30
62.
ナノマテリアルとの混合条件による細胞毒性レベルの変動 -酸化亜鉛と歯科用モノマーについて-.(ポスター,一般) 2015/04/12
63.
ES細胞分化による心筋収縮リズムへの多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)の影響.(ポスター,一般) 2015/04/12
64.
再生医療におけるマリンコラーゲンによるスキャフォード活用の可能性(口頭発表,一般) 2015/03/10
65.
ナノ材料との混合条件による細胞毒性レベルの変動 -ナノ酸化亜鉛とBis-GMA の混合条件-(ポスター,一般) 2015/03/09
66.
Influence of the mouse ES cell culture with scaffold for the regenerative medicine using collagen derived from Tilapia scales(抄録提出) 2014/12/31
67.
Effects of the multi-walled carbon nanotubes (MWCNTs) to normal myocardial contraction rhythms on differentiation of ES-D3 cells in three-dimensional culture(抄録提出) 2014/12/31
68.
テラピア鱗由来のコラーゲンを使用した再生医療用scaffoldによるマウスES細胞培養の影響.(ポスター,一般) 2014/12/06
69.
ES-D3細胞の3次元培養下での分化テラトーマにおける正常な心筋収縮リズムへの多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)の影響.(ポスター,一般) 2014/12/06
70.
歯科用銀パラジウム合金組成元素の3次元スキャフォードを用いた
in vitro
発生毒性(ポスター,一般) 2014/08/26
71.
マウス子宮ならびに卵管由来の初代細胞をフィーダー細胞としたES細胞による発生毒性試験の試み.(ポスター,一般) 2014/08/26
72.
MWCNTsの3次元培養での胚性幹細胞から分化した心筋様細胞の拍動リズムの異常について.(ポスター,一般) 2014/08/26
73.
In vitro
embryotoxicity test using new feeder cells derived from the mouse uterus and oviduct.(ポスター,一般) 2014/05/30
74.
ES細胞の3次元培養によるWNCNTのin vitro発生毒性について(口頭発表,一般) 2014/05/02
75.
C60フラーレンの毛細血管新生に及ぼす影響について(in vitro)(ポスター,一般) 2014/05/02
76.
3次元スキャフォードを用いた金銀パラジウム合金組成元素イオンの発生毒性(ポスター,一般) 2014/04/13
77.
ES/iPS細胞を用いる生体内環境を模倣する生体材料の新規評価技術.(口頭発表,特別・招待講演等) 2014/01/24
78.
Social duties in future of the AATEX.(抄録提出) 2013/12/31
79.
Osteogenic effect of novel media for mouse and human mesenchymal stem cells.(抄録提出) 2013/12/31
80.
Angiogenesis of dental gold-silver-palladium alloy component ions used by
in vitro
angiogenesis kit.(抄録提出) 2013/12/31
81.
The effect on the differentiation of ES cells in the case of two feeder cells derived from the oviduct or uterus.(抄録提出) 2013/12/31
82.
New developments in basic science and alternatives to animal experiments.(抄録提出) 2013/12/31
83.
マウス子宮ならびに卵管由来の初代細胞をfeeder layer とした場合におけるES細胞分化への影響.(ポスター,一般) 2013/12/20
84.
これからのAATEXの役割について.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/12/20
85.
歯科用金銀パラジウム組成元素イオンが
in vitro
毛細血管新生に及ぼす影響.(ポスター,一般) 2013/12/20
86.
Influence of C60 fullerene on differentiation of mouse ES cells.(ポスター,一般) 2013/10/29
87.
肝細胞とマウスES細胞のハイブリッド3D培養法による発生毒性試験法の開発 -新規feeder layerの使用.(ポスター,一般) 2013/10/20
88.
歯科用象牙質接着材の細胞毒性と細胞回復度.(ポスター,一般) 2013/10/17
89.
テラピア由来のコラーゲンによる胚性幹細胞のscaffoldの開発.(口頭発表,一般) 2013/08/31
90.
ES細胞を用いた歯科用接着性モノマーの発生毒性スクリーニング試験.(ポスター,一般) 2013/08/31
91.
未来の動物実験代替法を目指して.(口頭発表,特別・招待講演等) 2013/08/24
92.
市販接着性レジン材料の細胞生存率と細胞回復度について.(ポスター,一般) 2013/06/23
93.
胚性幹細胞の長期間の分化培養に耐えられるscaffoldの開発について.(ポスター,一般) 2013/06/23
94.
ES細胞の3次元培養法を用いたナノカーボンチューブの発生毒性.(口頭発表,一般) 2013/06/18
95.
テラピア由来コラーゲンのマウスES細胞の3次元スキャフォードとしての可能性.(ポスター,一般) 2013/04/13
96.
再生医療における胚性幹細胞の有用性,応用と将来展望.(口頭発表,特別・招待講演等) 2013/01/31
97.
ナノテクノロジーの医用応用についての近未来を考える.(口頭発表,特別・招待講演等) 2013/01/24
98.
サンゴ粒子を用いた毛細血管3次元培養の試み.(口頭発表,一般) 2013/01/24
99.
An
in vitro
embryotoxicity test with the hybrid culture of human hepatocytes and mouse ES cells(抄録提出,一般) 2012/12/31
100.
An embryonic stem cell test with the assay system for cell death and cell proliferation(抄録提出,一般) 2012/12/31
101.
細胞毒性発現機序を考慮したEmbryonic Stem Cell Test (EST法) による発生毒性評価.(口頭発表,一般) 2012/12/09
102.
ヒト肝細胞とマウスES細胞のハイブリッド培養における
in vitro
発生毒性試験法の開発(口頭発表,一般) 2012/12/09
103.
Study of the C60 fullerene on differentiation of mouse embryonic stem cells(ポスター,一般) 2012/10/23
104.
日本再生歯科医学会誌掲載の論文キーワードによる再生歯科領域の教育用語について(ポスター,一般) 2012/10/07
105.
ヒト肝細胞とマウスES細胞による
in vitro
発生毒性試験法の開発 -歯科用モノマーの検討-(ポスター,一般) 2012/10/07
106.
新しく開発された多孔性カルシウム粒子の徐放性材料としての基礎的研究.(ポスター,一般) 2012/10/07
107.
iPS細胞研究と共に重要な生体外組織高次構築技術の提案(口頭発表,特別・招待講演等) 2012/09/15
108.
ハイブリッド3D培養による新しい
in vitro
発生毒性試験システムの開発(ポスター,一般) 2012/09/02
109.
骨増生を誘導する生体吸収性サンゴ.(ポスター,一般) 2012/09/02
110.
骨足場材料としてのカルシウム粒子に対する反応(ポスター,一般) 2012/09/02
111.
歯科用モノマーの発生毒性試験法における新しい3次元足場材料の活用(ポスター,一般) 2012/09/02
112.
C60フラーレンの
in vitro
発生毒性について(口頭発表,一般) 2012/07/09
113.
肝細胞による代謝活性を試みた
in vitro
発生毒性試験法の開発(ポスター,一般) 2012/06/28
114.
Influences of
in viro
angiogenesis by two types of ultrafine titanium dioxide and zinc oxide(ポスター,一般) 2012/06/02
115.
In vitro
発生毒性試験への細胞分化の回復因子導入の試み(口頭発表,一般) 2012/05/17
116.
歯科再興のための新しい材料と技術(口頭発表,特別・招待講演等) 2012/05/13
117.
マウスES細胞とヒト肝細胞のハイブリッド培養による新しい
in vitro
発生毒性試験システムの開発(口頭発表,一般) 2012/04/15
118.
In vitro
発生毒性試験プロトコルへの細胞回復因子の試みについて(ポスター,一般) 2012/04/14
119.
代謝活性因子を導入した金属イオンの
in vitro
発生毒性.(ポスター,一般) 2012/01/29
120.
In vitro
embryotoxicity test of nanomaterials with ES cells.(抄録提出,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/12/31
121.
ES細胞など胚性幹細胞の再生歯科医学への応用.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/12/11
122.
超微粒子チタンのES細胞を使用したembryotoxicityについて.(ポスター,一般) 2011/11/22
123.
シンポジウム6「ナノ・バイオテクノロジーとin vitro試験法」 ES細胞を用いたナノ材料の
in vitro
発生毒性試験.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/11/13
124.
ES細胞を用いた発生毒性試験法における3次元足場材料としてのガラス繊維素材の活用.(口頭発表,一般) 2011/10/22
125.
多孔性カルシウム微粒子の化学的特性および血管新生に与える影響.(ポスター,一般) 2011/09/10
126.
代謝活性因子を含む細胞回復度評価法の開発.
(ポスター,一般) 2011/09/10
127.
Investigation about anesthesia of rodent fetuses with transplacental pentobarbital administration.(ポスター,一般) 2011/08/24
128.
Compare with three kinds of ES cells using two and three-dimensional culture system.(ポスター,一般) 2011/08/24
129.
Observation of hard tissue with confocal laser scanning microscopy.(口頭発表,一般) 2011/07/19
130.
歯科医療における情報処理教育の15年間にわたる教育内容の変遷について.(口頭発表,一般) 2011/07/17
131.
Influences of
in vitro
angiogenesis by ultrafine titanium dioxide and zinc oxide.(ポスター,一般) 2011/07/14
132.
In vitro
study of cell differentiation by mouse embryo stem cells on nanocarbon tubes.(ポスター,一般) 2011/07/13
133.
Development of an
in vitro
embryotoxicity screening system include the human metabolic factor.(ポスター,一般) 2011/05/28
134.
公開シンポジウムおよびDental Materials Adviser/Senior Adviser特別セミナー、平成20-21年度歯科器材調査研究委員会「ナノ微粒子のリスク評価」部会報告 3.ナノ微粒子のリスク評価 - レジン・組織・経皮関係ならびに評価方法.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2011/04/23
135.
Tissue affinity and chemical characteristics of coral.(口頭発表,一般) 2011/02/22
136.
In vitro
study of cell differentiation by mouse embryo stem cells on C60 fullerene.(口頭発表,一般) 2011/02/21
137.
8種類の歯科用合金組成金属元素イオンによるin vitro 血管新生の影響(ポスター,一般) 2010/10/30
138.
サンゴに対する組織親和性および生体反応(ポスター,一般) 2010/10/30
139.
In vitro
発生毒性試験法における3種類のES細胞による心筋への分化の比較について(ポスター,一般) 2010/10/10
140.
毛細血管の形成に及ぼすC60フラーレンの影響について(
in vitro
)
(口頭発表,一般) 2010/09/17
141.
多孔性カルシウム微粒子に対する生体反応(口頭発表,一般) 2010/09/17
142.
カーボンナノチューブ上の骨芽細胞、骨髄細胞、ES細胞の培養(口頭発表,一般) 2010/07/31
143.
N,N'-ジフェニル・
p
-フェニレンジアミン(DPPD)により引き起こされた,ラット妊娠期間延長に関する検討(ポスター,一般) 2010/07/08
144.
Embryonic Stem Cell Test法への細胞分化障害からの回復因子導入の試み(ポスター,一般) 2010/06/18
145.
2003年から2009年に於けるビスフェノールAの生物学的安全性
1.ビスフェノールAの発生・生殖毒性について(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2010/04/18
146.
血管新生に及ぼすナノレベル酸化チタンの影響 -
In vitro
管腔様構造形成の障害について-(ポスター,一般) 2010/04/18
147.
血管新生に及ぼすナノレベル酸化チタンならびに酸化亜鉛の影響(
in vitro
).(口頭発表,一般) 2010/02/22
148.
微細構造からみた骨足場としてのサンゴの魅力.(口頭発表,一般) 2010/02/22
149.
シンポジウム2 日本組織培養学会共催「ES/iPS細胞を使用した代替法研究」ES/iPS細胞を用いた代替法研究 -ESTの応用について-.(口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2009/11/14
150.
マウス由来のES細胞とiPS細胞の細胞分化に対するカーボンナノチューブの影響.(口頭発表,一般) 2009/10/02
151.
EST法の細胞分化の回復条件を導入したPd, Ag, Cuイオンの発生毒性レベルについて.(ポスター,一般) 2009/09/12
152.
タンパク質の競争的吸着特性と骨芽細胞の初期接着に及ぼす表面濡れ性の影響.(ポスター,一般) 2009/09/12
153.
サンゴの骨再生足場材料としての物理的特性および内部構造.(ポスター,一般) 2009/09/12
154.
Evaluation of the embryotoxicity of alloys containing indium with whole-embryo culture and embryonic stem cell test.(ポスター,一般) 2009/08/31
155.
An attempt to include the human metabolic factor in to the embryotoxicity test by mouse ES-D3 cells.(ポスター,一般) 2009/08/31
156.
Effects of cell recovery factor in cell differentiation culture with the embryonic stem cell test.(ポスター,一般) 2009/08/31
157.
ES-D3細胞の心筋への分化に対するCNTの影響について.(口頭発表,一般) 2009/07/18
158.
ES,iPS細胞におけるナノ物質の安全性評価の有用性.(口頭発表,特別・招待講演等) 2009/07/18
159.
ヒトの代謝活性の影響を考慮したマウス由来ES細胞による発生毒性試験について.(口頭発表,一般) 2009/07/07
160.
生体内の代謝活性を考慮した金属イオンの発生毒性.(ポスター,一般) 2009/04/11
161.
微量金属元素の血管新生への影響について(
in vitro
).(口頭発表,一般) 2009/02/20
162.
歯科における医療情報科学の講義および実習の11年間における推移について(ポスター,一般) 2008/11/14
163.
Embryotoxicity test of dental materials using ES-D3 cells with 3D culture system(ポスター,一般) 2008/09/28
164.
歯科用金属曝露による胎児発生への影響(ポスター,一般) 2008/09/21
165.
細胞分化障害の回復度から評価する
in vitro
発生毒性試験法の開発について(ポスター,一般) 2008/09/20
166.
脱分化脂肪細胞を用いたウサギ頭蓋骨欠損部の骨再生(ポスター,一般) 2008/09/13
167.
微量金属元素の組織再生への影響について(
in vitro
)(ポスター,一般) 2008/09/13
168.
ヒトの代謝活性の影響を考慮したマウス由来のES細胞を用いた発生毒性試験の開発(口頭発表,一般) 2008/05/20
169.
ヒトの代謝活性因子を導入した
in vitro
発生毒性試験法の開発(ポスター,一般) 2008/04/26
170.
Effects of experimental alloys containing indium for dental use
in vitro
embryotoxicity test(抄録提出,一般) 2008/03/31
10件表示
■
受賞学術賞
1.
2009/11
日本動物実験代替法学会論文賞
2.
2010/10
日本再生歯科医学会論文賞
3.
2010/10
日本再生歯科医学会論文賞
4.
2011/09
日本再生歯科医学会優秀発表賞
5.
2012/09
日本再生歯科医学会論文賞
6.
2012/10
日本歯科理工学会第59回大会発表優秀賞
7.
2018/11
日本動物実験代替法学会功労賞
8.
2019/04
(一社)日本歯科理工学会学会賞